管理人
管理人の『もん』です。
本職は日本語教師。インド国ケララ州にあるIT企業で日本に派遣される予定のエンジニアを対象に日本語を教えています。インドはそろそろ四年目に突入なのだそう。
本クラスではいつでも日本人ビジターを探しております!!ケララにいらっしゃる方、ぜひクラスに来てください。お願いいたします。
本職は日本語教師。インド国ケララ州にあるIT企業で日本に派遣される予定のエンジニアを対象に日本語を教えています。インドはそろそろ四年目に突入なのだそう。
本クラスではいつでも日本人ビジターを探しております!!ケララにいらっしゃる方、ぜひクラスに来てください。お願いいたします。
仕事の傍ら日本語学習に勤しむ、我が愛しのインド人生徒達。彼らが日本に行った時、一体どんな質問を受けるんでしょう?クラスのネタ集め程度に、思いついた順に書いていきます。(苦情・文句等受け付けますwコメントにどうぞ。)

2025/04/04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/05/21 (Sun)
【質問】
あのー、インドって、おトイレの後、手で拭くって本当ですか?ほら、よく、インドのトイレは紙が付いてないとか、インドはトイレットペーパーが売っていないとか、聞くんですけど。
【回答】
…す、すみません、あまりそっちの話は。。。
こちらのサイトに詳細があります。ご覧ください。
インドのトイレ事情
(もうりさん、勝手にリンクしてすみません。
次の更新はいつでしょう?首を長くして待ってます。)
ご覧いただけましたか?
つまり…拭かないんです。拭かないでください!
決してつめが長いと不潔ってコトは無いんです!
…日本語でトイレのこと「お手洗い」って言いますよね。
何で?
yeah, if there's any chance, one has to!!
(汚い話でスミマセン。
うん、最後のワンフレーズ、うちの生徒が発した一言です。
私自身は常に紙を携帯しているので、
水洗いの経験がありません。
もちろん生徒にやり方聞いたこともありません。
だから、モウリさんのサイトを見るまで、
本当に拭いてるものだと思ってました。
生徒のこの発言からしても、
やっぱり拭くものでは無いようですね。)
あのー、インドって、おトイレの後、手で拭くって本当ですか?ほら、よく、インドのトイレは紙が付いてないとか、インドはトイレットペーパーが売っていないとか、聞くんですけど。
【回答】
…す、すみません、あまりそっちの話は。。。
こちらのサイトに詳細があります。ご覧ください。
インドのトイレ事情
(もうりさん、勝手にリンクしてすみません。
次の更新はいつでしょう?首を長くして待ってます。)
ご覧いただけましたか?
つまり…拭かないんです。拭かないでください!
決してつめが長いと不潔ってコトは無いんです!
…日本語でトイレのこと「お手洗い」って言いますよね。
何で?
yeah, if there's any chance, one has to!!
(汚い話でスミマセン。
うん、最後のワンフレーズ、うちの生徒が発した一言です。
私自身は常に紙を携帯しているので、
水洗いの経験がありません。
もちろん生徒にやり方聞いたこともありません。
だから、モウリさんのサイトを見るまで、
本当に拭いてるものだと思ってました。
生徒のこの発言からしても、
やっぱり拭くものでは無いようですね。)
PR
2006/04/25 (Tue)
【質問】
昔インドの映画を見たことがあるんですが、インドの映画って、いつも踊っていますよね。やっぱり本当にインドの結婚式では踊るんですか?
【回答】
…お金があったらダンサーを呼べますけどね。普通は踊りなんかありませんよ。あれは映画の中だけです。映画の中ではダンスが無いとつまらないでしょう?
(日本人突っ込み;それはインドだけだって。)
あ、でも、踊りがすきなのは本当ですよ。例えばケララにはヴィーガランドというテーマパークがあります。ここでは水を使ったアトラクションが揃っているのですが、中に「ダンシング噴水」というのがあって、とても人気があるんですよ。噴水を浴びながら踊る。どんな踊り?もちろん映画の踊りです。何回も見ているから、みんなフリがよく分かるからね。
でもやっぱり踊りは恥ずかしいと言う人もいます。だから、大人数が集まったときにすることは、「歌しりとり」。何グループかに分かれて、歌でしりとりをするんです。もちろん、ワンコーラスちゃんと歌いきってね。例えば、こんな感じ。
亜麻色の長い髪を風が……丘を下る。彼の元へ。 え
え…えーっさえーっさえーっさほーいさっさっ… さ
さ…さよなら大好きな人……ずっと大好きな人。 と
と…遠く遠く離れていても僕のことが分かるように…
一人ではナカナカ歌えないけど、みんなで一緒になったら、誰もが先に歌いたくて仕方がない。インド人はみんなよく歌を知っているので、日本人、びっくりすると思いますよ。
昔インドの映画を見たことがあるんですが、インドの映画って、いつも踊っていますよね。やっぱり本当にインドの結婚式では踊るんですか?
【回答】
…お金があったらダンサーを呼べますけどね。普通は踊りなんかありませんよ。あれは映画の中だけです。映画の中ではダンスが無いとつまらないでしょう?
(日本人突っ込み;それはインドだけだって。)
あ、でも、踊りがすきなのは本当ですよ。例えばケララにはヴィーガランドというテーマパークがあります。ここでは水を使ったアトラクションが揃っているのですが、中に「ダンシング噴水」というのがあって、とても人気があるんですよ。噴水を浴びながら踊る。どんな踊り?もちろん映画の踊りです。何回も見ているから、みんなフリがよく分かるからね。
でもやっぱり踊りは恥ずかしいと言う人もいます。だから、大人数が集まったときにすることは、「歌しりとり」。何グループかに分かれて、歌でしりとりをするんです。もちろん、ワンコーラスちゃんと歌いきってね。例えば、こんな感じ。
亜麻色の長い髪を風が……丘を下る。彼の元へ。 え
え…えーっさえーっさえーっさほーいさっさっ… さ
さ…さよなら大好きな人……ずっと大好きな人。 と
と…遠く遠く離れていても僕のことが分かるように…
一人ではナカナカ歌えないけど、みんなで一緒になったら、誰もが先に歌いたくて仕方がない。インド人はみんなよく歌を知っているので、日本人、びっくりすると思いますよ。
|HOME|